記事一覧

BOTって?

今日は職場のコンピュータがおかしいと言われ調査してみた。

職場のコンピュータはDELL
調子が悪くなった状況を聞いて、怪しいところを再セットUP
今のところ大丈夫みたいなので、そのまま放置

ネットウイルス関係を調べていたらBOT(ボット)なる単語がちらほら出て来る。

何物なのか?

ようはウイルスの一種で自分のコンピュータが占領されてしまうようだ。
私が初めてサーバーを立てた時、メールの踏み台にされた事がある。

メールを配信するには、相手先のアドレスと自分のアドレスがあるだけと皆さんは思っていないだろうか?

ところがメール(インターネット)はそれだけでは無い。
NET犯罪ですぐに逮捕者が出るのはなぜ?
特に新作映画関係は厳しくなっている。
以前は多くUPされていて、ここ数ケ月前までは、封切前にはほとんどの洋画は見れていた。(いけない事ですよ)
最近は特に厳しくなり出せない、出させない。状態で映画を見る機会が減っている。

なぜNETで見つかるか? サイバー警察? いえいえ違います。IPです。
IP=住所
住所がわかれば、○日の○時はだれが使っていたかで即判明します。
皆さんNET犯罪は即見つかりますのでね!

話がずれてしまいました。

実はメールのヘッダーには経由地が記録されています。
だから、メールヘッダーを読んだら本当の発信者サーバーはだれかが解る訳です。
踏み台はそれを回避する為に、他人のコンピュータからメールを送りつける訳です。(一応ばれにくい)

皆さんも自分が使っていないのに
パソコンのHDDがよく動く
勝手にネットを使っているような気がする
処理が遅い
そんな気がしたら一度チェックをしたほうがいいですよ。

参考サイト
http://www.botkujo.jp/bot/index.html
https://www.ccc.go.jp/bot/index.html

あとお勧めのウイルスソフトは
http://www.avast.com/index_jpn.html
日本語対応 個人使用は無料 私はかなり前からこれを使ってます。