記事一覧

バキュームの改造

ファイル 202-1.jpgファイル 202-2.jpgファイル 202-3.jpgファイル 202-4.jpgファイル 202-5.jpg

買って来た端材を使って作成してみました。

総檜作りです。なんと高級品(笑)

しかしバカでして、最初10cm角のシートを持てる様に、サイズを10cm幅でヒノキの割り箸を両サイドに取り付け、結構こって作ったのですが、試しに不要のエンビ板(白)でテストをした結果だめでした。

何がダメか

エンビ板が熱で変形し、割り箸から抜けます。
そうなるとピタッと伸びた常態にならず、ぐしゃぐしゃです。

次に、アンケートに有った割り箸で挟むをやって見ました。
最初は要領が分からず、あえなく失敗(上と同じ内容)

そこで割り箸に挟んでから、箸をクリップで固定しました。
今度は持っている分にはOK
でも、桃像の上に置いたらぐしゃ
何がいけないか

10cm角の大きさのエンビ板に、桃像も10cm角のスペースをあけてました。
1mmの狂いも無く、一瞬に置くことは出来ません。
どじです。

そこで 桃像の置き場を1/4ぐらいにし、再チャレンジ
結果が画像5枚目です。
あまりにも掃除機の吸い込み力が強く、エンビ板も吸われて、穴あき常態ですが使えそうですね。

今度からこれでいくぞ!