少し前に秘密の県民ショーで取り上げられていた埼玉県の御餅
嫁とTVを観ていてこれ食べたいな・・・・嫁も食べたい!
そこでLINK先のお知り合いの方にお願いしGETして貰いました。
ありがとうございます。
日曜日に有名なお店に買いに行ってもらったのですが売り切れ状態で予約(順番待ち)だそうで手配をして頂いた物が本日到着しました。
埼玉県民の方はメジャーなんでしょうか?
普通の御餅と何が違うかですが、砂糖を使わず塩で味付けだそうです。(塩大福の原型らしい)
小豆をゆでたら普通は砂糖で甘くし隠し味で塩少々だと思いますがこの餅の中の小豆の味付けは塩のみです。
食べ方としては、砂糖を付けて食べる、餅を割って砂糖を中に詰め込んで食べるらしいのです。
送って頂いた物はクールで配送されて来たので餅は既に固くそのままでは美味しく頂けないので焼いて頂きました。
今回は特に甘い砂糖をたっぷりと付けて頂きました。
感想としては口の中で交互に来る塩味と砂糖の甘さの絶妙なバランスでしょうか
私も嫁も始めて食べましたが美味しかったです。
まだまだ地元でしか食べられない食べ物が沢山有るでしょうね!
でも地元民は昔からある物だと特別な物と感じ無いのが正直なところでしょうか。