記事一覧

CORVETTEは泥沼へ2

ノーズ部分は大まかな形に整形しました。
ファイル 1494-1.jpg
ここまでは数時間で案外簡単です。
鉄板を切るハサミとカッターでビシバシと不要な部分をカットし後はリュータで凹凸を取り除くといった感じです。

しかしここからが問題で
ファイル 1494-2.jpg
全体的にKITの車高が高くないでしょうか?
お前が修正したから高く観えるんだよと言う意見も有ると思いますが元々の原型はもっと高いんです。

ましてノーズ部分の上(ボンネット部分)はいびつな形状をしてます。
フロントタイヤの前方斜め上の部分は凹んでいるような感じ、同じ様にしたつもりですが正確にはまだまだ違います。
足したノーズ部分の下は後1mm程度カットしないと同じ形状にはなりません。

この画像で観ると凹みが確認出来ると思います。
ファイル 1494-3.jpg
先端にむけて凹んでまた凸らむ、こんなの出来るかよ・・・原型士にはられない。

このカットから観ると車高の低さ、車体の高さが良く解ります。
ファイル 1494-4.jpg

因みに元のKITはこの車(系列)をモデルにしていると思うのですが
ファイル 1494-5.jpg
ノーズ部分なんか全く別物です。
arenaも実車を観て作っていると思うのですが?

コメント一覧

43Factory URL

うわ〜もうフルスクラッチ状態になってますね(笑)でもコルベットかっこいいですね。ヒーロー物の車みたいで凄いデザインですね。

2012年02月13日(月)00時16分 編集・削除

Ws43

43Factory様

おはようございます。
プロポーションを作るのは難しいですがした事が無い事をするのは面白いです。
本当に完成するのかと完成しても見た目どうなのかが怪しいです。
ARENAって初めてですがプロポーションは怪しいKITですね。

2012年02月13日(月)08時53分 編集・削除