記事一覧

追加COPY

ALFAROMEOを作ろうにarajinさんからエントリーを頂きました。
車種はALFA ROMEO 6C SPYDER GRAND PRIX 1953
フロント部が黄色い車です
JAGUARと合わせてお願いします。
http://arajinroom.blog.fc2.com/

  • ------------------------------------------
  • 2回目の複製です。

    ファイル 1466-1.jpg
    ここまでは簡単にいきます。

    シリコンを計る
    ファイル 1466-2.jpg
    今回は200g×2(上下)で400gでチャンジしてます。

    硬化剤は1/100なので2g入れる
    ファイル 1466-3.jpg
    計量カップなんてこの容量なら必要無く紙コップでOK

    残りを沈めました。
    ファイル 1466-4.jpg
    今回シリコンが別れる様に何を使うか?
    目的は膜を張りシリコン同士が接着しないようにする。
    ではシリコン系以外の物で成分が混じらない物は何か
    1..ラッカー塗料を塗る
    2..リンレイ 油加工床専用ワックス
    3..グリス(ノンシリコン系・怪しい)

    思いついた物
    4..マスクゾル(成分がわからないので不安)
    5..木工用ボンド(シリコンに犯されないかが不安)
    6..エナメル塗料を塗る

    シリコンを無駄使いしたくないので今回は実績あるラッカーで目立たないクリアーを使ってみました。
    結果は明日判明します。

    左の小さい方はグリルです。
    今回複製のKITは、Peugeot 402と302で302のKITにはグリルは含まれておりません。
    402のグリルを合わせたら使えそうなので一緒にコピー出来るようにしました。

コメント一覧

arajin

おっ?車種が決定しました ^^;
締め切りに間に合う様に頑張ります!
宜しくお願いします

2012年01月21日(土)00時05分 編集・削除

Ws43

arajin様

こんばんは
車種これじゃ無かったですか?
私の早合点!! 失礼しました。
車種変更OKと言うかお知らせ頂ければ変更します。
でもこの車も捨てがたいのでは!!

2012年01月21日(土)00時12分 編集・削除

おさ

私は素直に、信越のシリコン バリアコートを使いました。特に問題なく綺麗にはがれました。

2012年01月22日(日)00時03分 編集・削除

Ws43

おさ様

こんばんは
バリアコートを買い忘れたのが一番の原因なんです。
信越の離型剤は購入したのですが購入した物はシリコン同士には使えない事が後で判明
(シリコンと同じ材質なので貼り付く)
そんな訳でてこずってます。
勉強不足です。
次回は大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

2012年01月22日(日)01時04分 編集・削除