記事一覧

画像収集と整理

今日は画像をいかに簡単に収集するかのテクを書いてみました。

一番簡単なのが、いい情報(お目当ての画像)があるサイトを探す事ですがこれは難しい。
本来の検索ワードで入れても引っかかってこない。

でも何かの拍子に目的の画像を見つける事があります。

しかしイチイチHPをクリックし画像をクックし表示させてからの画像収集ほど面倒な事はありません。
最近はフラッシュ化されていたりして面倒です。

そこでテク?を少し紹介

私はブラウザーにFirefoxを使っています。
http://mozilla.jp/firefox/ 最新5.0

そして画像を一括でDLするプラグインを使います。
flashgot
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashgot/ 最新1.3.0.2


この2つをどう使うかですが

1..Firefoxを上記サイトよりインストールする
  インストールは簡単なので直ぐに終わります。
  既にお使いの方は2へ


2..flashgotを上記サイトよりインストールする。
  Add to Firefox (緑色アイコン)

3..Firefoxを立ち上げ通常のセットアップ
  (何もしなくてもOK)

4..適当な位置でマウスの右ボタンをクリックする。
  flashgotのオプションと表示されるので、詳細なオプションを選択する。

ファイル 1215-1.jpg

ファイル 1215-2.jpg

ファイル 1215-3.jpg

この3つをとりあえず設定する(無理にしなくても使えます)
※ 細かい詳細内容は各自で調べて下さい。

では試してみましょう。

参考的に
http://www.gurneyflap.com/ferrari312b3.html
皆さんよくご存知のサイトから

ファイル 1215-4.jpg
このように欲しい画像部分をマウスで選択します。

反転している上でマウスを右クリックするとメニューが出ます。

"flashgot選択範囲内をダウンロード"
これを選びます。

次に保存先を聞いてくるので適当な(忘れない)場所にフォルダーを作り指定する
フォルダー名は車種名にするのがベスト

自動で指定した画像全てが自動で保存される。
この時、実際に見ている画像ではなく、LINK先の大きな画像が保存されているはずです。
又DLオプションの指定をしていない時は小さい(表示用)画像も一緒にDLしてくるので
ジャマです。

後はお好みで必要な画像だけ保存すればOKです。
保存(DL)結果
ファイル 1215-5.jpg
一部htmlファイル等もDLされるので不要な方は削除

  • --------------------
  • さらに便利なツール

    DLした画像を大きさや自分が必要な物、必要で無い物を簡単に分ける事ができるソフトです。
    一度に多くの画像を収集すると必要な物とそうで無い物が混じってきます。
    そんな時はこのソフトが非常に便利です。

    WINFD 古い方ならご存知?
    http://www.starseed.ne.jp/winfd/

    今は下のJAVA版のほうが使い勝手がよいかも(無料だし)
    http://sites.google.com/site/ikemen/jfd2

    この手のファイラーはコピー・削除・表示・移動などが簡単に一括で行えるので非常に便利です。

    使い方は各自で勉強して下さい。
    NETに沢山出てます。
    使い方はWINFDとほぼ同じです。