実は昨日raccoonさんで話をしていたら社長が他のモデラーさんから旋盤の委託品を預かっているけど欲しい人いない?と言われマッツさんと2人で見せてもらったんですが、速攻で購入してしまいました。
これです。
○がふって有るものが購入品
オプションパーツの殆どが揃ってます。それも新品が殆どです。
本体も綺麗であまり使われていないようですし定価ベースで計算してみたら総額70万超えてました。
早速セットUPです。
これは刃物台を入れ替える為にパーツを作成中
旋盤で一番めんどうなのが刃の高さ調整なんです。
毎回敷き板0.1mm~3mm程度のシムを挿して中心に刃が来るように調整をするのですがワンタッチではいきません。
そこで今まで使っていた物を使おうとしましたが固定の穴の径が違うのです。
今まで使っていた物は穴が9.5mmに対しML360は6mmです。
そこである材料(アルミ)を削り、中をくり貫きスペーサーを作ってみました。
出来たスペーサーを挟んで刃物台の入れ替え完了です。
試しにアルミを削ってみましたがばっちり削れます。
今までの物は、安いけどインバータで回転数は自由になるし、台を大きく移動させるには前の旋盤のほうが使い勝手はいいです。
しかし精度的にはML-360のほうがいいので今回入れ替えてみました。
ミーリングマシンも付いているのでプロクソンのミーリングマシンとだぶっりますがボウル盤として使うのには360より手軽に使えるので残します。
旋盤がよくなってもいいパーツが作れるかは怪しいです。