今日は法事でしたが帰ってから日曜大工をしておりました。
今回作成した物はフォトスタジオです。
まず電球から
写真撮影用の蛍光灯ですが特殊です。
色温度が5500k
通常販売されているオレンジ系とか青系とかありますがこの電球は太陽光と同じ5000k~6000kの間に位置します。
そして1灯りあたり200W換算なので5個で1000W換算ですが
実際使うのは4個800W換算です。
購入して来た材料はこちら、木材はゴミの処分に困らないのでよく使いますが、ホームセンターの切れ端ばかり購入してきました。
まともなのは白のベニア680円と電球ソケットだけです。
作成は簡単に骨組みを作り、白のベニアと画用紙を貼り合わせてます。
電球は天井後部に2個、前部に2個の4個
電球を全て点灯して電球の配置を撮影しましたが明るすぎてノーマル撮影だと露光が電球に合わせるので逆に暗い画像なのではぶきました。
白い車と黒い車をテストで撮影してみました。
JAGUARの方はストロボだと死んでいたヘッドライトのバルブ球が確認できます。
ただデジカメの問題だと思うのですがイエローにふる傾向がありますのでデジカメを調整するか、後で写真の色を調整する必要があります。
今は背景のクロスを買って来たので嫁さんに縫製してもらってます。
また背景が出来たらインプレッションをUPしたいと思います。