マッキナロッサさんのアドバイスを受け白を多めにしたソリッドを塗りました。
この段階では問題は出ないのか解かっていないのか・・・・・
現在乾燥中ですが、蛍光灯の灯りなので正確な色がわかりません。
色むらさえ出てなければGoです。
ついでにデカールを作りました。
自作デカールは結構貼るのが難しく上に乗っているリボンがはがれるんですね。
だから多めに作成 オーバーコートすればいけると思います。
黒い帯はバンパーに貼る分ですが、黒単色のデカールも持ってはいますが上手に均等幅での切断が出来るかと思い一応サイズを変えて作っておきました。
汚い様なら黒デカールをカットします。
以前にデカール作りで失敗したのは、白は透ける=白の部分は転写されません。
だから白を先にのせる必要があります、
白をのせる=黒ベタデータを作ります。
色の付いたデータ(印刷原稿)をコピーし、レイヤーを1枚とって貼り付け、全てを選択して黒に色指定
そして白を指定色とし先に印刷します。
デカール用紙はそのままの位置で上からカラーを印刷
文章で書くとこれだけですが多分経験した方しか解からないでしょうね。
他のHPにもデカールの作り方は掲載されていますので、興味のある方はそちらを見て下さい。
私の説明より親切です。(汗)
そうそう、ついでにポルシェも字体を作りましたがどこに貼る?
スキャンしたデータに合わせて、適当な書体を崩して作りました。
なんか他のキットのスペアーになりそうです。