今夜は地元の花火大会
実家から直線で約1kmの港が打ち上げ会場なので毎年子供をつれて行ってますが、8号・10号などの大きな玉が上がると音とズドーンと来る風圧(音圧?)で怖いといいます。
約2時間の打ち上げ時間の内、前半1時間を観覧して帰宅し、その足で回転すしへ
駐車場は満タン、当然近所のパチンコ店や大型ショッピングモールも駐車スペースはありません。
すし屋への道は車も殆ど通らないし店の中は数家族が食事をしているだけでガラガラ状態
ある意味いいタイミングで食事を済ませてきました。
今日は快晴で風があり、破裂した時の煙は東から西へ綺麗に流れて行くので花火見物には絶好の日でした。
一度体験してみたいのが、空からの花火、セントレア離発着の飛行機が絶えず4機~5機は上空にいるので開催時間に飛べば確実に見学できます。
さてJAGUARのサフは、ウレタンが死んでいたのでラッカーで吹こうと缶のフタを開けるとアレレ
こんなに減っている?
最近使っていなかったのでシンナー類が揮発しアウト寸前でした。
そこで正しい解決法かは分かりませんが溶剤で溶かす事に
以前どこかの模型店で見かけ買っておいた物です。
サフにも使える?
少し中身を出して別の容器で試してみると溶けます。
今度は直接缶の中に溶剤を入れて30分ほどかき回してみました。
これが溶けた状態です。
そしてJAGUARのサフを吹いて今日はおしまいです。
hahaha
こんにちは。
私も同じ、プラサフを持っていますが、濃度がかなり濃くなって、サフのドロドロが沈殿してしまっています。
シンナーで溶かしても、ブツブツが飛び出てダメでしたが、この溶剤は良い感じでしょうか?
2012年08月29日(水)02時19分 編集・削除