プジョーも帰宅後に割ってみました。
レジンは上手く流れるかチェック
右のリアだけ少し気泡が残りますね。
修正可能範囲でしょう。
気になるサイドのエアー抜きは
キット原型の大きさを計ると一番小さいので1.5mm・・一番後部で3.6mmぐらい
旋盤である程度まで挽き、その後はリュータで回してイメージを確認
まあまあそれなりに見えるのでこの感じで作成してみたいと思います。
一番困った君なのがホイルでキット付属の物でも使おうと思えば行けると思うのですがraccoonさんで棚を漁っていたらそれらしいのを発見し2個購入してきました。
価格は1セット1575円
このホイルとタイヤにセンターキャップを旋盤で挽けばその時代のホイルに見えないでしょうか?