円高が止まりませんね。
売る側は大変ですが購入する側は大変お値打ちに買えます。
そこで昨年末にイギリスのショップを検索しオーダーを出した物が昨日やっと到着しました。
お仲間と共同で購入したのはいいのですが数が多いと税関で引っかかり小額ですが税金を取られてしまったのが痛い。
国内の販売価格で比較すると半額以下から6割程度でしょうか。
国内では現状買えない物や高価な物をチョイスしました。
流れとしてはこんな感じです。
12/29 メールにてオーダー
期間があいているのは日本で言う正月休みでしょうね
1/2 在庫確認のメール着 2個欠品あり 週末入荷発送できます
1/3 週末発送でオーダー
1/5 入荷したのでインボイス着 支払い
1/6 商品発送
ここからが日本の税関
1月9日 17:35 国際交換支店に到着
1月10日 9:00 通関手続中
(ここで素直に発送だと税はかからない)
1月10日 15:13 通関手続中
(問題はここで通関手続中が2回来ると税がかかる場合が多い)
過去にGUAMのDFSから通販した時は税関から電話が来た事があるが今回は無かったので無税かと思ってましたが甘かった!
1月11日 12:58 国際交換支店から発送
1月12日 13:36 到着
1月13日 18:14 お届け先にお届け済み
こんな流れでした。
探せば国内で買うより安く国内で販売されていないKITを購入する事が出来ます。
もう既に次の購入品をピックアップしてます。