ブレッドバンと今回試しに抜いたボディーの肉厚は大きく違いました。
最初に使っているシリコンは安いワッカーシリコン
里見デザインさんが一番安いです。
そして愛用品、シリコンシンナー
少し入れると気泡の抜けがいい。
一番最初の型は大きいので片面800g~1kg使いました。
硬化材+シリコンシンナーでトロトロ状態
しっかり硬化剤と混ぜないと均一に硬化しませんのでしっかり混ぜます。
ここでワッカー系シリコンの癖と言うか夏場の問題と言うか
規定量の硬化剤を入れると撹拌している時から硬化が始まってきている感覚がわかります。
だから8割程度の硬化剤で6時間置けばOK
60%ぐらいで試した時は1日硬化時間を置きました。
その分気泡の抜けは良かった気がします。
格言
安いワッカーシリコンは硬化剤をやや控える。
この状態は規定量+αの量だった為、気泡が抜け切る前に硬化が進みました。(悪い例)
1回目の結果
どうだこの薄さ・・・・・・ペーパーがけもヤスリがけも上手くできません。
シャーシは
同じくです。
サイドのGTマークは薄すぎて・・・・・・NG
まだまだ失敗は続きます。