趣味のミニカー作成を中心に掲載しております。
かなりモディファイしすぎた2号車はこんな感じです。フロントの高さはこれぐらいでタイヤの外形はFが15mm Rも15mmです。1号車はこちらはFが14.5mm Rが15mmで作成してます。2号車はRのタイヤハウスを少し拡大しようかと思います。
少し先端を出しすぎた2号車は形が違ってました。そこでパテを盛り修正原型を作成する時に彫りすぎたようです。シャーシも一番後部を加工し回り込んでいるように見せてますが実際の車は黄色で塗られていて黒と何処かで境目を付ける必要があるのですが・・・手を抜いて黒で行くかな?こちらが2号車で0.8mmぐらいのアルミを使用そっして1号車は 0.5mmのアルミを使ってます。0.5のほうがベストかも?