予約しておいたピラニアの最終品? Jaguar XJ12C
価格は15800円也
製造は56/250でした
ついでに切れかけのウレタンサフも追加購入
他のウレタンと悩みましたが使い慣れたこちらを選びました。
それと今日は、某フィニッシャーの方とニアミスだったようで、入店してすぐに入れ違いですねと・・
残念!
趣味のミニカー作成を中心に掲載しております。
おはようございます。
昨日、実は私もラクーンにちょっとだけお邪魔してました^^
ところで、最近1/43のスペシャル完成品の展示が減って大スケールが増えたようで…
個人的には少々寂しいんですが^^;
エヌエフ様
おはようございます。
ハイ、エヌエフさんで当たりです。
さっきまでお見えでしたよ!と阿部さんが言ってました。
私がおじゃました時は、フィニッシャY氏がお見えでした。
駐車場に黒の車が停まっていませんでした?
43のスペシャルモデルが減った件は正直分かりませんが、店の奥が広くなりキットの棚が1列減った分、完成品や大きいモデルが増えたように思います。
安くて綺麗な完成品が多くなりユーザーもキットより完成品へと変わっている時代、お店も時世に合わせているのは仕方ない事だと思います。
最近のラクーンニュースもキット作成者から見ると完成品が多いようで寂しいですね。
これもキットメーカーが少ないからでしょう。
昨日も昔は、1つのキットで1500個は日本だけで売れたけど、最近は数百が難しいとか・・・
皆さんもっと買いましょうね。
と言いつつオークションで流通するからその分手に入りやすくなった事も新品のキットが売れない要因なんでしょう。
私も新品:中古で比較したら断然中古のほうが多いです。
話がそれましたが43人口減少は確実な事なので、現在43のBOLGを出している方は43業界維持に貢献している事は間違いありません。(安部さん談)
久しぶりにハンズに寄ってきました。
購入した物はイロイロありますが、紹介はこの2点
左はハセガワのコーティングポリマー(ワックスです)
こをを実車に使ってますし、43にも使ってます。
アンケートで数名の方は同じようにお使いだったのでメジャー?でしょうかね!
右の精密ヤスリは結構細めです。
ご近所のホームセンターでは売っていないサイズなので購入してきました。
あとは、オフ会用に少々買い物をしてきました。
他にはハンズで売っていたキリで0.55mmとか0.75だったかな0.05のサイズ違いのキリがありました。メーカーはナチですがパッケージのデザインが違いました。
いつも買うパッケージは赤ぽい色、このシリーズで並んでいたのは赤では無く白に黒(紺?)の印刷パッケージでした。
新製品なんでしょうか? 初めて見ました。
こんにちは
アタシも使っています。
車用の零三式も以前は使っていました。
なかなか良いと思います。
マッキナロッサ様
こんばんは
お使いでしたか。
楽でいいですよね。
私は実車の場合、洗車したらそのまま11型にポリマーを入れた物を噴霧してそのままふき取っておしまいです。
練りワックス(カルナバ入り)だとイロイロな目に埋まって白くなりますが、これは全くならず気にせず使えます。
それに長期間OKとか?
メーカー担当者のコメントで6ケ月効果があるとか過去にみました。
私も洗車は半年に1回ですが、手入れはいつでも簡単に済ませてます。
私はクリアーパーツに一吹きしておくとクリーニングが楽な気がします。
ボディーの場合は水洗いしたそのままに噴霧するのが効果的だと思います。
零三式コーティングポリマー11型
TOPのリンクに一応登録しておきました。