No.10へ返信

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
メッセージ
ファイル
削除キー

こんばんは、

カズ君

URL

アップロードファイル 10.jpg

WS43様

VELOREXを作ろうということで、参加させてもらうことになりました。キットを眺めていると溜息でますね(笑)

僕の43履歴と言えば、初めて作ったのは10年くらい前、元々ミニカーを集めていて、その延長で始めました。毎度、好みも変化するので車種もバラバラでした。写真はテナリブのマクラーレンです。カンナムカー好きは幼少期の刷り込みですね。
43作りは3年ほど続きました。その後は、ダイキャストミニカーをリペイントしたり楽しんでました。
プラモデル作りは5年くらい前から、実車興味の延長として、立体物をコレクションしたくなり始めた感じです。
今回のVELOREXは何年か振りの43です。こういう機会でも無かったら、作る機会も無いだろうと思いチャレンジする事にしました。
まずは、よろしくお願いします。

投稿時間2009年11月15日(Sun)00時48分 ... (No.10)

Re: こんばんは、

Ws43

カズ君(様)

いつもありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ございません。

VELOREXのキットは眺めれば眺めるだけ味が出るキットです。(笑)
あまり見つめすぎないで下さい。

マクラーレン綺麗ですね。
10年前の出来たてはもっと綺麗だった事と思います。

ミニカーを作成するのは楽しいのですが、その後は?
長期になるとデカールを含めて変色が気になりますね。
今の写真みたいに100年、色は変りません。
そんなデカールと塗料が出ないですかね。

カンナムカー好きは刷り込み、なにか楽しい思い出がありそうですね。
また機会があればお聞かせ下さい。

今回のVELOREXは皆さん記念に残る1台になると私は思っています。
自由な発想から生まれる造型、楽しい!
プロバンスやスタータとは違う味がありますね。
多分この事は参加者しかわからない事だと思います。

キットだけを見たら、レジンの塊で、エッチングも無く、ぱっとしないキット。

ほとんどの方はそう思っていられるでしょう。
でも作り出すと手を入れる所が沢山
物作りが好き、ワンオフが好き、安価で楽しめて私は好きです。

お互い楽しく作りましょう。

投稿時間2009年11月17日(Tue)20時09分 ... (No.11)

個人的には

カズ君

URL

VELOREXのキットについては、古典的なガレージキットの内容だと思ってますよ。ただ、少しゴム型の痛みが激しいような気もしますが。僕はバルニーニとか好きで作ってたので、あまり違和感なく楽しんでます。
カンナム好きは、幼少期に接したオモチャやプラモ。ついで色鉛筆の缶ケースなんかマクラーレンでした。写真のテナリブは、購入後に一気に作った記憶があります。
僕としては、完成品の保管は気を使ってません。一応ショーケース(食器棚ですが)に保管してますが、時間の経過で変化していくのは仕方のないことだと思っています。作った時の記憶とかは残ってますし、それで良いかなって感じです。
デカールについては、1/43だとカルトが殆どだし、クリアーの変色の方が気になりますね。
まぁ、それも仕方ないのかな…

投稿時間2009年11月22日(Sun)23時35分 ... (No.12)